プログラミング

プログラミング

現代の開発設計におけるパラダイムシフト:DRYからSRPへ、再利用性から変更容易性へ

はじめに 「なぜ同じようなクラスがいくつも存在するんだ?共通化すべきじゃないのか?」 コードレビューでこんなコメントを見かけたり、あるいは自分自身が疑問に思ったことはないでしょうか。私たちは長年、「重複を避けること」を美徳とし...
ノウハウ

[C#中心に]Validationとエラー表示の効果的な実装について

どんなシステムでもバリデーションは必要ですよね。しかし、あまり深く考えたことはなく、チームの方針や既存コードのコピペで済ませていることが大半だと思います。今回独りwebサービスの作成で色々と考えることが出来ましたので共有。 前提 ...
アプリ・サービス運営

業界歴10年近くなったのでプロジェクト管理&コーディングルールをまとめてみる

私はこの業界に身を置いてもうすぐ10年です。(2024年現在) 経歴としては、ヒアリング(営業に近いこともしていた)・設計・開発・テスト・納品・運用保守までを一貫して行う、いわゆる一貫型の受託開発を行っていたある意味ではフルスタック...
IT知識

localhostでのポート違いとCookieについて

今回、ASP.NET Core web apiで開発したAPIサーバとBlazor wasmで開発したSPAの連携で大いに悩み躓いたのでメモ。 状況 開発する中で「Cookie認証」を軸にすると決めていました。APIのログイン...
IT知識

実運用と技術的な流行を考慮してフロントとサーバの構成を考えてみる

2024年現在、新たにwebサービスを立ち上げようとした際には多岐にわたる技術セットが考えられます。サーバ構成、利用するサービスのアーキテクチャ、言語等、、考え出すと何日も悩んだりします。特に今の時代リッチなライブラリも増えているので本当...
IT知識

API+SPAの認証やセキュリティについてまとめてみた。

※読みにくいので随時更新予定 サーバサイドとフロントエンドを別ドメインで稼働させる今時な構成の場合、以下にしてセキュリティを確保するかは様々な情報が飛び交っています。中には明らかにアウトな方法を紹介していることも。 なので、一...
PHP

PHP ロングポーリングとセッションのデッドロックについて

今回、なかなかレアなケースだと思いますが、致命的な現象に出会ったのでメモ。 やりたかったこと トーク画面のようなwebサービスを実装しようと思い、ロングポーリングというアーキテクチャをPHPとjsで実装しました。 ロング...
Flutter

[flutter]M系MacでiOSシミュレータでデバッグ時、ビルドに失敗する

Armでは対応していないパッケージを使っている場合、ビルド時にエラーが発生するので対処を行う必要があります。 エラー内容 building for iOS Simulator, but linking in object fi...
Flutter

M系MacでPlayStoreが使えるAndroidエミュレータを作成する。

今回、M1ProチップのMacBookProでGooglePlayStore対応のAndroidエミュレータ(タブレット)を作成したくなったのでメモ。Android Studioはダウンロード済みな想定で進めます。 SDKマネージャ...
PHP

[MySQL]同じようなテーブルをコピーして展開していく

DB構築時、同じようなテーブルを量産しないといけないことってありますよね。特に中間テーブルとか。展開用のSQL文を作成するのもいいんですが、GUIからサクッと行うことも可能です。 方法 まずはMySQLAdminにログインして...
タイトルとURLをコピーしました