[JavaScript]Swiper.jsを使って画像のカルーセルを実装する

トップや実績紹介、会社案内等で使われている事が多い、画像のカルーセル。ドラッグやスワイプ、もしくは自動で切り替わる画像の集合体。今回実装する機会があったのでメモとして残しておきます。ちなみにJqueryでの実装です。

読み込み

まずはSwiper.jsの読み込み部分。

Getting Started With Swiper
Swiper is the most modern free mobile touch slider with hardware accelerated transitions and amazing native behavior.

こちらを参考に、CDN版を使うか、ダウンロードしたものを読み込むかしてください。swiper-bundle.min.jsが必要です。

また、cssのlinkも必要です。こちらはswiper-bundle.min.cssを読み込む様にしてください。

<head>
  ...
  <link rel="stylesheet" href="../css/swiper-bundle.min.css" type="text/css" media="all">    
</head>
<body>
...
<script type="text/javascript" src="../js/swiper-bundle.min.js"></script>    
</body>

こんな感じ。

初期化処理

Swiper.jsは初期化処理が必要です。そして初期化の際に各項目値を設定することで、機能をカスタマイズする事ができます。

<script type="text/javascript" src="../js/swiper-bundle.min.js"></script>
<script>
        var swiper = new Swiper('.swiper-container', {
            loop: true,
            slidesPerView: 1,
            breakpoints: {
                768: {
                    slidesPerView: 2,
                },
            },
            pagination: {
                el: '.swiper-pagination',
                type: 'bullets',
                clickable: true
            },
            navigation: {
                nextEl: '.swiper-button-next',
                prevEl: '.swiper-button-prev',
            }
        });
    </script>

loopにtrueを設定することで、無限カルーセルな状態になります。slidesPerViewは初期値が1、コンテナのwidthが768を超えた場合は2となっています。横幅768を基準に、画像表示数を切り替えることができるのです。また、paginationで下側にある「点」を定義し、navigationで画像を切り替える左右のボタンを表示しています。

コンテンツの表示

次は実際に表示したい箇所にタグを配置していきましょう。

<div class="swiper-container">
  <div class="swiper-wrapper slick-slide">
    <div class="swiper-slide"><img src="../img/SAMPLE.png" alt=""></div>
    <div class="swiper-slide"><img src="../img/SAMPLE2.png" alt=""></div>
  </div>
  <div class="swiper-button-prev swiper-button-white" style="margin: 20px;"></div>
  <div class="swiper-button-next swiper-button-white" style="margin: 20px;"></div>
  <div class="swiper-pagination swiper-pagination-clickable swiper-pagination-bullets swiper-pagination-black"></div>
</div>

こんな感じです。classにて各パーツを指定しています。また、色などの表示に関する部分はswiper-button-whiteのように、classで指定します。まずはこれで見た目を確認してみましょう。

こんな感じ。簡単ですね!

まとめ

あとは画像を追加したり微調整を行ったりするだけで完成です。ぜひ使ってみてください。

レンタルサーバはConohaWINGが最強にオススメ!

muchilogでは今までいろんなレンタルサーバやSaaSを使ってきましたが、今では全てをConohaWINGにて運営しています。

■今まで使ってきたサービス一覧
・さくらレンタルサーバ(ベーシックプラン)
・カゴヤ
・Azure
・AWS

今ではこのブログは勿論、webサービスのバックエンドやアプリのサーバ機能もConohaWINGで動かしています。
そんなConohaWINGのメリットをいくつか紹介します!

【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING

無料で最大2個の独自ドメインが使える!

サイト運営に必要な独自ドメインをなんと無料で取得することが可能です!これだけでも月100円以上は運営費が節約できます。

優れた速度と安定感

私がAzureやさくらを解約した大きな理由はこれ。Conohaは非常に安定して稼働しており、ダウンタイムがほぼ発生しません。発生した場合は潔くお知らせしてくれます。
また、このブログは勿論、バックエンドとして動いてるプログラムも処理速度が大幅に向上しました(体感で倍速以上)。 Azure等のSaaSからレンタルサーバに移行するって普通考えられませんよね?しかし実際に大きなメリットを感じているのです。

頻繁に開催されるキャンペーン

ConohaWINGは半額に迫るようなキャンペーンを頻繁に開催しています。このキャンペーンによって、性能的には業界トップクラスであるにも関わらず、 月額料金換算で最安値クラスで使えるのです。
基本的に長期一括契約の方がお得になるため、muchilogでは最長で契約することをオススメします。価格と性能のバランスを考えれば他に乗り換えることも考えれられませんし。

レンタルサーバは必須です!

web系のプログラミング学習を進める際には、レンタルサーバの契約は必須と思ってください。ローカルの環境と本番環境で動作が違うことは良くありますし、ポートフォリオを公開するのも大切です。

学習や制作に集中するためにも、満足度、速度、安定度全てのレベルが高いConohaWINGを最強にオススメします!

web系サービス開発会社に転職したい!

muchilogではIT系へ転職したいという方には「自社サービスを運営しているweb系企業」への転職をおすすめしています。

web系は「自由な社風」「成長できる環境」「ホワイトな労働条件」であることが多いからです。

そんなweb系企業への転職を確実にするためのプログラミングスクールが登場しました。


RUNTEQ

RUNTEQはただのスクールじゃない!

RUNTEQはweb系の開発会社。開発会社が運営するスクールなので必要とされる技術力は勿論習得可能。しかしそれだけではないのです。

特にweb系で転職・就職活動を行う際にはポートフォリオを求められることがあります。ポートフォリオとは自分自身の作品のことで、技術力や企画力を示すものです。

RUNTEQではポートフォリオの作成を企画段階からサポートしてくれます!

他のプログラミングスクールでは提携企業の派遣やアルバイトとして就職するしかなかったりもしますが、RUNTEQはあなたの市場価値を高める方法まで教えてくれるということですね。

また、RUNTEQが扱う教材はどれも第一線で当たり前に使われている技術。特に未経験者の独学ではどうしてもスキルセットに穴が出来てしまいます。その点RUNTEQは確実に現場力を養えます。

そして2020年2月〜2021年12月までの内定者の98%がweb系企業に内定しています。これはRUNTEQの指導力とサポートが優れていることの証拠でしょう。

まずは無料説明会に申し込んではいかがでしょうか?

RUNTEQ


js
muchiをフォローする
MUCHILOG
タイトルとURLをコピーしました