[WordPress]簡単に全ての記事のコメント欄を無効にする。(コード変更・プラグインなし)
未分類
ワードプレスを運営していると鬱陶しくなってくるのがスパムコメント。もしコメントを受け付ける必要がないようなブログであれば、いっそコメント入力は無効にしてしまいましょう。コメントを閉じてもTwitterやinstagramで問い合わせしてもらえますしね。
ただ調べてみると、公開済みの記事に反映させるにはテーマを触ったりプラグインを導入したりする必要があったみたいです。しかしコードなし&プラグインなしで達成できる方法があったので紹介します。
簡単な方法
ダッシュボードから[設定]-[ディスカッション]を選択して以下の箇所を変更。
[新しい投稿へのコメントを許可]からチェックを外し、[n日以上前の投稿のコメントフォームを自動的に閉じる]を1日に変更します。これだけ!まとめ
昔はこの項目がなかったのかもしれませんね。現在は設定だけでプラグイン等使うことなく可能なので、できるのであればこの方法を使うことにしましょう。