Firebase

[flutter]謎エラーが沢山出てiosのビルドが通らなくなった話

久々にflutterのプロジェクトを触ってみたところ、iosでビルドできない状態でした。エラーメッセージを見るとかなり長い表示。firebase関係のエラーメッセージが出ている様だが、エラーメッセージの量的にコーディングミスというよりはパ...
WordPress

[WordPress]カスタムフィールドテンプレートで作ったテンプレートを、CustomPostTypeUIで作ったカスタム投稿に表示させる

カスタムフィールドテンプレートとCustomPostTypeUI、どちらも便利なプラグインです。今回、これを組み合わせたいタイミングがありましたので、実装方法を紹介します。 カスタム投稿を作る 先にカスタム投稿を作ります。細か...
Flutter

[flutter]トースト表示の代わり「SnackBar」を使おうとして使わなかった件

シンプルなテキストや通知を表示したい時に便利なトーストですが、flutterでは公式でトースト表示が準備されていません。その代わり、SnackBarという似たようなwidgetが存在するので試してみようかと思ってました! しかし、調...
Flutter

[flutter]アプリアイコンを公式の方法で一括設定する

アプリをリリースに向けて準備していく中、地味に面倒なのがアプリアイコンの設定です。特にクロスプラットフォーム開発だとiOSとAndroidそれぞれで何個もサイズが違うものを準備する必要があります。そんな面倒な作業を行わなくても良い...
Flutter

[flutter2]多機能な純正Dialogを使って表示を更新できる様にカスタマイズする

※追記!!!! 当初載せていたコードからシンプルなものに変更しました。 本文 flutterにある便利なWidgetの一つがDialog。SimpleDialogとかAlertDialogとか色々あります。気軽に使えて、...
express

[node + express]Firebase Authenticationを導入してBearerトークン認証を実装するまで

Firebase Authenticationとは、「Googleに認証」などの外部サイトのログイン情報で良い感じに認証できる機能を、簡単に実装できるサービスです。 今回はこれのサーバ側、つまり「クライアント側から渡されたトークンを...
express

node.js + express リロード時に304を返さない様にする方法。

APIのデバッグ中、同じページをリロードしてみると正常終了した際の結果が200ではなく304で帰ってくる様になりました。これだとクライアント側がステータスで処理分岐している時に不具合があるので、200で統一する様にしましょう。 設定...
express

[node.js]requireに絶対パスを設定したいマン

デフォルトだと相対パスしか指定できないんですね。実装ルールでなんとかなる気もしますが、いずれ破錠しそうなので素直に最初から絶対パスで設定できる様にしたいと思います。 モジュールのインストール 以下のモジュールを導入します。 ...
Azure

[node.js].envファイルで環境変数を扱える様にする

nodeにはデフォルトで環境変数を扱えるprocess.envというファイルがありますが、これはプロジェクト毎でなく、1端末に1つなのでこのままだと具合が悪いです。なのでモジュールを導入して、それぞれのプロジェクトで.envファイルを扱え...
Azure

node.js + express 最小構成でAzure上のSQL Database(SQL Server)に接続する

あまりAzureのSQL Databaseに接続する記事が見当たらなかったので書いてみます。最小限なので、環境変数とか使ってません。本来は使うべきなのでそちらの記事もそのうち書きます。 Azure SQL Databaseで試す方は...
タイトルとURLをコピーしました