js

[HTML+js]プルダウン・ドロップダウンメニュー(リスト)に判定機能を付け加える

前回、シンプルなパターンのセレクトボックス機能を紹介しました。 今回、これに「選択肢のチェックを行い、場合によっては元に戻す」という機能を追加したいと思います。意外とネットで調べると周りくどい処理が多かったので、極力シン...
js

[HTML]プルダウン(ドロップダウン)リストを作成してjsで変更後の値を取得するまで

人によって呼び方が違うコントロールの代表格、「選択肢が下ににゅっと出て選べるやつ」を実装します。プルダウンメニュー(リスト)、ドロップダウンメニュー(リスト)、もしくはセレクトボックス…どれが正解なんでしょうね! 今回はシンプルなも...
釣り

無料で水深を調べる方法決定版

中級者以上になってくると気になりだす釣り場の水深。特にショアからの真鯛や青物・根魚などの大物狙いだとある程度急深な地形が近くにあってほしいですよね。しかし基本的に水深を知ることができるサービスは有料で中には月額課金のものも。。お小遣い制だ...
PHP

[個人的保存版]VSCodeでPHP開発する時のエディタ設定

最近phpを使った開発をすることが多いのですが、今まで適当な設定のまま開発してました。所々で、ん??と思うような状態のまま使っていたのですが今回キレイに整理したのでメモ。 PHP Intelephenseを追加 VSCodeで...
js

TypeScriptを最小構成で実行する

TypeScriptを導入してみたいものの、小規模案件だから面倒なのは嫌だ!という開発は結構あるんじゃないかなと思います。そこで最小構成でTypeScriptを開発・コンパイルする環境を作って見ました。npm環境は構築済み、エディタはvs...
express

フォームデータの送受信に関するセキュリティ対策まとめ

今回、webサービスのセキュリティについて考える機会があったので記事にします。前提・目的は、「formタグでPOSTする機能を持ったwebサービスの保護」です。ログイン機能は実装済みで、サーバセッション&Cookieで管理するもの...
Laravel

[PHP PDO]PDOでMySQL操作時、boolean型のデータをInsertできなかった件

今回、PDOを使ってMySQLに対してboolean型の値を登録しようとした際に、何故かうまく出来なかったのです。調べたところ、初見殺しなところもあったのでブログに残しておくことに。 MySQLでのbooleanの扱いについて ...
PHP

[MAMP PHP8]xdebugを有効にする方法

MAMPをアップデートしたところ、ついでにPHPのバージョンも上げたことでxdebugの設定も再度必要な状態に。MAMPは元からxdebugが準備されているので簡単なのですが、一部つまづくポイントがあったのでメモ。 有効化 ま...
PHP

[php js]POST時、php ://inputの値が空文字になる

phpに対してjsのfetch apiを使って、jsonを送信しようとした時にはまったのでメモ。どうしたらいいかは状況次第です。 原因 まず、php側のコードは以下。 $test = file_get_content...
js

[java script] class構文でのthisの取り扱いについて。thisが変わってしまう原因は?

jsでクラスを使っているときに出会った現象。他の言語のクラスとは考え方が違ってだいぶ遠回りしましたが、なんとか理解。メモとして残しておきます。 uncaught referenceerrorが出ていて、調べてみるとクラス内変数が思っ...
タイトルとURLをコピーしました